
骨格ナチュラル、苦手スキニーデニムの着こなしアレンジ
骨格ナチュラル、苦手なスキニーデニムをどう履くといい感じ?
検証してみました!
スキニーデニム(=ストレッチ入り)って履いてて楽なんですよね。
仕事でテキパキ動き回る時、子供と走り回って遊ぶ時、あと雨の日や旅行先とかで便利だなーーって!
そこで、スキニーデニムの取り入れ方をいくつかご紹介。

✔︎Yラインにする
上下ピタピタは絶対にNOーーー!!
下を細身にする時は、上はゆったりのYライン(腰骨隠れるくらいが理想)にして重さを+。
✔︎裾出しレイヤード(重ね着)
去年から急激に流行ってますね。
しかも最近は、ウエストゴムの付け裾カットソー?スカート?なんてものも売っててビックリ…
重ね着が暑かったり着太りしたくない時は便利かもですね!
裾しか見えないものだから、お手頃価格なもので裾がラウンドしてるものとかお勧め。
✔︎ロング丈と合わせる
長さと重さで、気になる腰張りカバー!
以上、骨格ナチュラルのスキニーパンツ話でした⍩⃝