
骨格タイプ別タック入りパンツの選び方
こちらは、今期購入したワイドパンツ。
フロントだけでなく、サイドにもタックが入ったコクーンシルエットに惹かれて♥︎

骨格ナチュラルは、タック入りパンツが得意です。
タックなしも良いけど、でも入ってる方が落ち着きます。
腰の形が□いから、タックなしだとのっぺりしがち…
あとタックなしのセンタープレス縫い込まれたものも、きっちりしすぎて堅い印象になりがち…(悪く言うと地味w)
やはり、動きあったり、ボリュームを出した方がしっくりくる!
チノパンやコーデュロイなど、地厚だったり凹凸感ある素材のものは、タックなくても似合います。
※骨格ナチュラルは個人差が特にあるので、ご参考までにᴗ̈
✍︎ 骨格タイプ別タック入りパンツ
✔︎ウェーブ
タック入りは1タックまで(2タック×)
裾幅があるものや、地厚な素材感は苦手。
テーパード型で、薄いものや、落ち感のある素材感を選ぶと良いです。
1タックのテーパード型は、下半身のムチッと感が気になる人にもおすすめ♪
✔︎ストレート
タックなしがベスト!(○い筒腰なので、余計なボリュームいらない)
もしタック入り選ぶなら、ハリ感ある地厚な素材感を選びましょう。
でも、なしのスッキリ感が好きです♪
以上、タック入りパンツ話でした⍢